今日の2chネタ
- オーバーロード 第2期
- みんなの評価レビュー
オーバーロード 第2期 みんなの評価レビュー
タイトル通りですが本来原作ではここまでの話も決して端折ってはいけないくらい中身としては面白いのですが難しかったのでしょう。ファンのための2期になりましたね。
駆け足感がすごく伝わってしまったためとても残念です。ファン補正ですら星3つがいいところですね。原作読み直して落ち着こうと思いますが、3期決定とのことで2期での失態を挽回していただきたいので本当に3期頑張ってもらいたいです。
今回もOP,EDともにいい曲だったのは安心しました。
原作もやっと13巻が発売するので楽しみです。気になった方はぜひ原作を読んでみてください。
駆け足感がすごく伝わってしまったためとても残念です。ファン補正ですら星3つがいいところですね。原作読み直して落ち着こうと思いますが、3期決定とのことで2期での失態を挽回していただきたいので本当に3期頑張ってもらいたいです。
今回もOP,EDともにいい曲だったのは安心しました。
原作もやっと13巻が発売するので楽しみです。気になった方はぜひ原作を読んでみてください。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年04月06日 18:48
話の前後を入れ替えるとかコンテを少し弄って、せめて最初の何話かは魅力的な展開にできなかったのだろうか。
いきなり新キャラ(リザードマン)の話を永遠とやられてもいま一つ面白く無い。恐らく強力な部下となるのだろうかと思っているけど、まず最初に魅力的な敵の展開をするべきだったのではないかなと感じている。オープニングには何人もでてきている敵キャラの魅力的な描写のエピソードを先に展開するべきだったのではないか。
これは完全にシナリオと構成の失敗だと思う。
そして、期待が高かった分、失望も大きく、視聴きりさえ考えるほど。
間違いなく進撃の巨人の2期と同じ間違いをしてしまったと思う。
進撃の巨人は最後になんとか帳尻を合わせてきたが、離れてしまったファンを引き戻すまでには至らなかった。
コキュートスが敗北して本体がやってきて、やっと面白くなってきたが、、、間に合うのか?
13話まで見た感想
正直あれ?2クールじゃなかったの!?という感じ。
すべてが中途半端。あの人間のメイド編もあれほどの話数を割く必要があったのかと思う。
モモン勇者編をもうちょっと話数増やして遣るべきだったんじゃないのか?折角おもしろい話だったのにモモン勇者編が中途半端で薄っぺらな物になってしまった。勿体無い。
やっぱり最初の感想通り、シナリオ構成がダメダメ。描きたい物が決まってないまたはブレブレ感。残念ながら★3つに降格。
いきなり新キャラ(リザードマン)の話を永遠とやられてもいま一つ面白く無い。恐らく強力な部下となるのだろうかと思っているけど、まず最初に魅力的な敵の展開をするべきだったのではないかなと感じている。オープニングには何人もでてきている敵キャラの魅力的な描写のエピソードを先に展開するべきだったのではないか。
これは完全にシナリオと構成の失敗だと思う。
そして、期待が高かった分、失望も大きく、視聴きりさえ考えるほど。
間違いなく進撃の巨人の2期と同じ間違いをしてしまったと思う。
進撃の巨人は最後になんとか帳尻を合わせてきたが、離れてしまったファンを引き戻すまでには至らなかった。
コキュートスが敗北して本体がやってきて、やっと面白くなってきたが、、、間に合うのか?
13話まで見た感想
正直あれ?2クールじゃなかったの!?という感じ。
すべてが中途半端。あの人間のメイド編もあれほどの話数を割く必要があったのかと思う。
モモン勇者編をもうちょっと話数増やして遣るべきだったんじゃないのか?折角おもしろい話だったのにモモン勇者編が中途半端で薄っぺらな物になってしまった。勿体無い。
やっぱり最初の感想通り、シナリオ構成がダメダメ。描きたい物が決まってないまたはブレブレ感。残念ながら★3つに降格。
1 人が参考になったと言っています。
2018年04月05日 09:07
道半ばレビュー
最終回終わるまで見ないつもりだったけど、ガマン出来なくて見ちゃった。。。
シナリオが半端なく面白くなりました。今回、まず序盤は主人公側目線ではなく相手側目線のストーリー展開にした結果、主人公の極悪加減が更にクローズアップされています。
また、1期を見てからしばらく後にこの2期見ちゃうと、1期のあれこれやラストの場面を忘れてしまって「何このいきなりのトカゲ展開?」となっちゃいますが1期から連続で見ると見事にこの2期の、1期とは少し違った展開も納得いく構図となっていると感じます。
従って、1期、2期と連続で見た方がより作品を楽しめますね。
(つか、1期・2期と分けるからアレと思うだけで放送期間がちょっと開いちゃった1クール・2クールと考えた方がよほど分かりやすいかも。。。)
ま、ギャグの精度やリザードマンの恋愛云々のくだりは「ハイハイ・・・」と流してしまう事もありますが。
でもこの作品はラストまでしっかりと楽しんでいきたいです。
9話時点追記
んーとー、ちょいと描く視点についてバランス悪くないかな?
確かに1期の主人公目線オンリーから相手目線に立った「トカゲ目線」は良かったけどその後も主人公が出てくる機会がそうそう無い。っていうかトカゲ以降皆無。正直、やりすぎw
多分今のこのアニメのストーリー上ならナザリックの偽装あれこれやゾンビ軍団製造研究のあれこれ等、主人公を登場させて「ちょっとした現状報告」を各話30秒~数分程度入れることは可能でしょう。
これじゃOVAか外伝でやれよって話。
つか、俺の大好きなハム太郎はよ!!(絶対名前違うけど)
ちょいと評価下げます。
13話完走後追記
やっと主人公出てきましたね(ハムは結局出てこなかったけど…)
本編ストーリー感をようやく感じれて良かったです。
大体の事はこれまでに書いたので一言だけ。
「3期はよ!!(;´∀`)」
最終回終わるまで見ないつもりだったけど、ガマン出来なくて見ちゃった。。。
シナリオが半端なく面白くなりました。今回、まず序盤は主人公側目線ではなく相手側目線のストーリー展開にした結果、主人公の極悪加減が更にクローズアップされています。
また、1期を見てからしばらく後にこの2期見ちゃうと、1期のあれこれやラストの場面を忘れてしまって「何このいきなりのトカゲ展開?」となっちゃいますが1期から連続で見ると見事にこの2期の、1期とは少し違った展開も納得いく構図となっていると感じます。
従って、1期、2期と連続で見た方がより作品を楽しめますね。
(つか、1期・2期と分けるからアレと思うだけで放送期間がちょっと開いちゃった1クール・2クールと考えた方がよほど分かりやすいかも。。。)
ま、ギャグの精度やリザードマンの恋愛云々のくだりは「ハイハイ・・・」と流してしまう事もありますが。
でもこの作品はラストまでしっかりと楽しんでいきたいです。
9話時点追記
んーとー、ちょいと描く視点についてバランス悪くないかな?
確かに1期の主人公目線オンリーから相手目線に立った「トカゲ目線」は良かったけどその後も主人公が出てくる機会がそうそう無い。っていうかトカゲ以降皆無。正直、やりすぎw
多分今のこのアニメのストーリー上ならナザリックの偽装あれこれやゾンビ軍団製造研究のあれこれ等、主人公を登場させて「ちょっとした現状報告」を各話30秒~数分程度入れることは可能でしょう。
これじゃOVAか外伝でやれよって話。
つか、俺の大好きなハム太郎はよ!!(絶対名前違うけど)
ちょいと評価下げます。
13話完走後追記
やっと主人公出てきましたね(ハムは結局出てこなかったけど…)
本編ストーリー感をようやく感じれて良かったです。
大体の事はこれまでに書いたので一言だけ。
「3期はよ!!(;´∀`)」
2 人が参考になったと言っています。
2018年04月04日 17:52
1クールならリザードマン編カットするべきだったと思う
入れるなら2話で終わらしてしまうべきだったな
帝国vs王国までやって欲しかったな…
せめて帝国vs王国に入る前兆を見せて3期に期待を持たせるべきだった
3期はないのかな…
原作ではここから1番面白いのに
入れるなら2話で終わらしてしまうべきだったな
帝国vs王国までやって欲しかったな…
せめて帝国vs王国に入る前兆を見せて3期に期待を持たせるべきだった
3期はないのかな…
原作ではここから1番面白いのに
1 人が参考になったと言っています。
2018年04月04日 04:02
安定の面白さ!
数ある異世界チート&ハーレム物の中で頭2つは抜け出ていると思います
勇者(人間)サイドじゃなく魔王サイドの物語なため、
子供受けは良くないかもしれませんが・・・
それでも
下手なアニメを新規で始めて、多大な制作費を使うぐらいなら
いっそ面白い人気作品を継続させたほうがコスパが良いのでは?
と思ってしまいます
まぁ、OAしてみないと反応わかんないし、採算取れる見込みがないと
スポンサー含めて勝負したくないのは分かるけどさ・・・
世間の反応は『原作の人気』と『一期の手応え』で予想出来るでしょ?
一定以上のファンが見込める作品は2クールやってもいいんじゃない?
新規でホームランを狙うより、確実にヒットを積み重ねたほうが最終的に得じゃないかい?
てなわけで 三期を強く希望します
出来れば今年中に!
そのくらい良い作品です
数ある異世界チート&ハーレム物の中で頭2つは抜け出ていると思います
勇者(人間)サイドじゃなく魔王サイドの物語なため、
子供受けは良くないかもしれませんが・・・
それでも
下手なアニメを新規で始めて、多大な制作費を使うぐらいなら
いっそ面白い人気作品を継続させたほうがコスパが良いのでは?
と思ってしまいます
まぁ、OAしてみないと反応わかんないし、採算取れる見込みがないと
スポンサー含めて勝負したくないのは分かるけどさ・・・
世間の反応は『原作の人気』と『一期の手応え』で予想出来るでしょ?
一定以上のファンが見込める作品は2クールやってもいいんじゃない?
新規でホームランを狙うより、確実にヒットを積み重ねたほうが最終的に得じゃないかい?
てなわけで 三期を強く希望します
出来れば今年中に!
そのくらい良い作品です
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年04月02日 15:56
再編集映画で2期の予算を集めるほど情熱的なのに
なーんでか明らかに本編にほぼ影響しないトカゲ偏を延々にやり続けて
そんでまたジーさんモテ偏に話数つかって一番の見せ所のヤルダバオト編を残り三話で
圧縮しまくる
原作12巻まで読んでるけど、原作の量が足りてないわけでないし
なんでこんなとっちらかったことやるんだろう
アニマルプラネットをみたいわけじゃないんだけどな
3期をあきらめてるならなおさら帝国vs王国対決と建国のくだりを入れた方が
面白いと思うんだが
そこを過ぎると原作も閑話休題と1巻で一国づつと言った感じで周辺勢力の
紹介で本編の他のプレイヤーの存在や大きな複線の消化は一切ない
読者を面白がさせるというより「作者が好きに書いている」状態になっちゃってる
惰性で最終回は見るけれど、さっぱり期待できない
原作も11巻の終わりで張った「アインズ様が死んだ」を
次の13巻でも回収しないならオーバーロード買うのやめるわ
なーんでか明らかに本編にほぼ影響しないトカゲ偏を延々にやり続けて
そんでまたジーさんモテ偏に話数つかって一番の見せ所のヤルダバオト編を残り三話で
圧縮しまくる
原作12巻まで読んでるけど、原作の量が足りてないわけでないし
なんでこんなとっちらかったことやるんだろう
アニマルプラネットをみたいわけじゃないんだけどな
3期をあきらめてるならなおさら帝国vs王国対決と建国のくだりを入れた方が
面白いと思うんだが
そこを過ぎると原作も閑話休題と1巻で一国づつと言った感じで周辺勢力の
紹介で本編の他のプレイヤーの存在や大きな複線の消化は一切ない
読者を面白がさせるというより「作者が好きに書いている」状態になっちゃってる
惰性で最終回は見るけれど、さっぱり期待できない
原作も11巻の終わりで張った「アインズ様が死んだ」を
次の13巻でも回収しないならオーバーロード買うのやめるわ
2 人が参考になったと言っています。
2018年04月01日 17:16
アインズ様の活躍全然なかったけど原作通りだから仕方がないですね。
欲を言えばリザードマン編よりセバス編のほうに尺を取って貰いたかったような気はしますが、個人的には概ね満足してます。
放送前から2期はどうかと言われてましたが案の定評価が分かれてますね。
もし3期があるならもっと分かれそうですけど。
でも原作が好きなら見ても損は無いと思います。
欲を言えばリザードマン編よりセバス編のほうに尺を取って貰いたかったような気はしますが、個人的には概ね満足してます。
放送前から2期はどうかと言われてましたが案の定評価が分かれてますね。
もし3期があるならもっと分かれそうですけど。
でも原作が好きなら見ても損は無いと思います。
2 人が参考になったと言っています。
2018年03月25日 13:33
何か外伝でも見てる気分になってくる程、主人公がちょい役になってるのはどうかと。
トカゲ編がやっと終わったかと思えばこんどは執事メインの話。
様々な所でこの作品の2期はやったら失敗すると言われてたがその理由を思い知らされた。
トカゲ編がやっと終わったかと思えばこんどは執事メインの話。
様々な所でこの作品の2期はやったら失敗すると言われてたがその理由を思い知らされた。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年03月15日 09:59
物語の構成に関して中身が薄まったと原作に比べていう人がいるかもしれないが、
しっかりと勘所を押さえていて、上手く要約されているので高く評価できると思う。
原作の36件のレビューにおいて、星5つ中、星4.4の評価だが決して万人受けの良く無いだろう蜥蜴人編を丁寧に描いていたので、4、5話におけるナザリック勢の凄さが伝わって来る様に成っていたのでとても良かったと思う。
主人公に目的が無いという意見が散見するので異論を唱えたいと思う。
一期第2話でモモンガの発言を曲解しNPC達の行動指針が世界征服に決定。
一方モモンガは、同じく一期第2話で転移して来ているかもしれない元メンバーを見つけることを決意。
王国で冒険者に成り、アンダーカバーの作成と強者の情報、特にユグドラシルプレイヤーの情報を得ることを画策する。
それに加え、この世界の金貨を得る事も決定する。
シャルティアが洗脳された事により、ワールドアイテムを所持する何者かがいることが判明。
これにより、ナザリックを強化していく事が決定する。
その最初の行動として、リザードマンの村落を襲撃する事に成る。
しっかりと勘所を押さえていて、上手く要約されているので高く評価できると思う。
原作の36件のレビューにおいて、星5つ中、星4.4の評価だが決して万人受けの良く無いだろう蜥蜴人編を丁寧に描いていたので、4、5話におけるナザリック勢の凄さが伝わって来る様に成っていたのでとても良かったと思う。
主人公に目的が無いという意見が散見するので異論を唱えたいと思う。
一期第2話でモモンガの発言を曲解しNPC達の行動指針が世界征服に決定。
一方モモンガは、同じく一期第2話で転移して来ているかもしれない元メンバーを見つけることを決意。
王国で冒険者に成り、アンダーカバーの作成と強者の情報、特にユグドラシルプレイヤーの情報を得ることを画策する。
それに加え、この世界の金貨を得る事も決定する。
シャルティアが洗脳された事により、ワールドアイテムを所持する何者かがいることが判明。
これにより、ナザリックを強化していく事が決定する。
その最初の行動として、リザードマンの村落を襲撃する事に成る。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年03月03日 16:18
他の方のレヴューにも有りますが蜥蜴人の件は話数を使いすぎ?とも、最初は思ってましたが…完全なる認識不足だったと思い知らされました。逆に話数が足りないとの指摘もありますが、私的にはあの話数がベスト。何故かというと見終わった後にじんわり来る感動が丁度いいのと、足りないからこそラノベを買って読みたくなりました。
やっぱり結構多くの方が仰ってますが、主人公サイドが一方的に強い・主人公に目的が無い等々…私も同じ意見を持ってて一度は視聴を止めようかとも思いましたが、もう一度視聴すると「なんだか引き込まれる」感覚に襲われます。シーズン1もそうですが、何回か最初から見ました。この感覚は何なのか?よく考えるとやはり原作の出来の良さなのでは無いかと思いました。
全話買ってじっくり読んでみようと思ってます。
やっぱり結構多くの方が仰ってますが、主人公サイドが一方的に強い・主人公に目的が無い等々…私も同じ意見を持ってて一度は視聴を止めようかとも思いましたが、もう一度視聴すると「なんだか引き込まれる」感覚に襲われます。シーズン1もそうですが、何回か最初から見ました。この感覚は何なのか?よく考えるとやはり原作の出来の良さなのでは無いかと思いました。
全話買ってじっくり読んでみようと思ってます。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年02月22日 23:45
1期みて面白かったから原作(ラノベ)読みました。
2期は内容知ってますが正直端折りすぎてつまらない。展開が雑。
リザードマンのやつもうちょっとしっかりした話なのにペラッペラになってるし
アインズサイド、女キャラ全部超絶美女設定なのに美女じゃない。
原作しってるからこそ逆にアニメで幻滅してしまう。
クオリティの低さにびっくりです。内容もキャラデザも、です。
Cパート(ぷれぷれぷれあです)が一番面白いってどういう事なの。
2期は内容知ってますが正直端折りすぎてつまらない。展開が雑。
リザードマンのやつもうちょっとしっかりした話なのにペラッペラになってるし
アインズサイド、女キャラ全部超絶美女設定なのに美女じゃない。
原作しってるからこそ逆にアニメで幻滅してしまう。
クオリティの低さにびっくりです。内容もキャラデザも、です。
Cパート(ぷれぷれぷれあです)が一番面白いってどういう事なの。
1 人が参考になったと言っています。
2018年02月14日 09:01
主人公チーター代表作ではあるがやはり面白い
特有の敵陣の描写がきちんとしていて1期も何度か見返す気になるようなアニメ
映像が見たくて原作に手を出せない作品の一つ
3期まで続いてほしいのでここでコケてほしくないなぁ
特有の敵陣の描写がきちんとしていて1期も何度か見返す気になるようなアニメ
映像が見たくて原作に手を出せない作品の一つ
3期まで続いてほしいのでここでコケてほしくないなぁ
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年02月10日 21:56
私的に思ったことなのですが、トカゲのストーリーは必要な物だと感じます。 なぜかと言うと、他のサブストーリーなどがメインストリートの今後に大きく影響を与える可能性があるからだからです。勿論、私が個人的にこのようなサブストーリーが好きなのもあります。 しかし、あまりにも長たらしいのも気にはなりますが私はとても次の話でも期待しています。
3 人が参考になったと言っています。
2018年02月09日 01:21
原作でもいらない子扱いされてたトカゲ編を5話もやるとかアホなのと言いたいですなぁw
1期から見てる人の多くはこのアニメにこんなの求めてないのにやっちまった感ありあり。せめて3話ぐらいでさらっと流すところでしょ。
後半盛り返したら評価をまた考え直します。
でも今のところは正直こんなもんかなぁ。
1期から見てる人の多くはこのアニメにこんなの求めてないのにやっちまった感ありあり。せめて3話ぐらいでさらっと流すところでしょ。
後半盛り返したら評価をまた考え直します。
でも今のところは正直こんなもんかなぁ。
3 人が参考になったと言っています。
2018年02月08日 15:35
やっと二期が来てくれてニヤニヤが止まりませんアインズ様!!!!
まだまだ一話で始まったばかりなんですが新キャラクターが見れたというだけで嬉しかったです。
一話での不満点は今回OPEDがぱっとしなかったのが残念だったかな?と思う点と
作画で止まっている描写の時があったのがほんの少し引っ掛かった程度です。
声優さんは相変わらず素晴らしいし、作画も綺麗だしで文句はほぼ無しです。
とりあえずはトカゲ編からな訳ですが!先が気になるから早く来週来てくれ!
あとシャルティア可愛い('ω')椅子も可愛い
追記。トカゲ編終わりましたね~。感想としては原作にある程度忠実に再現されていて満足です。
リザードマン編はドワーフ編への布石もあるのでカットする事は難しいんじゃないでしょうか?どこまでアニメが続くかは謎ですがw
原作ファンの間でもトカゲ編は結構不評みたいだけど、個人的にはオーバーロードの全てが見たいのでよくやってくれたなっていう印象ですよ!
まだまだ一話で始まったばかりなんですが新キャラクターが見れたというだけで嬉しかったです。
一話での不満点は今回OPEDがぱっとしなかったのが残念だったかな?と思う点と
作画で止まっている描写の時があったのがほんの少し引っ掛かった程度です。
声優さんは相変わらず素晴らしいし、作画も綺麗だしで文句はほぼ無しです。
とりあえずはトカゲ編からな訳ですが!先が気になるから早く来週来てくれ!
あとシャルティア可愛い('ω')椅子も可愛い
追記。トカゲ編終わりましたね~。感想としては原作にある程度忠実に再現されていて満足です。
リザードマン編はドワーフ編への布石もあるのでカットする事は難しいんじゃないでしょうか?どこまでアニメが続くかは謎ですがw
原作ファンの間でもトカゲ編は結構不評みたいだけど、個人的にはオーバーロードの全てが見たいのでよくやってくれたなっていう印象ですよ!
10 人が参考になったと言っています。
2018年02月07日 12:20
はい。わかります。買います。もう待てません。
だからってトカゲのメロドラマにこんな時間使わなくったっていいじゃない。
二期をめっちゃ楽しみにしてたんで軽くショックです。
ラノベが売れれば三期もあるかもしんないからね、モモンガ様のしもべはお財布も捧げなくてはならないのですね。
これからに期待してます。
だからってトカゲのメロドラマにこんな時間使わなくったっていいじゃない。
二期をめっちゃ楽しみにしてたんで軽くショックです。
ラノベが売れれば三期もあるかもしんないからね、モモンガ様のしもべはお財布も捧げなくてはならないのですね。
これからに期待してます。
1 人が参考になったと言っています。
2018年02月03日 23:04
2期の最初がトカゲ編で、ながくてうんざりしてる人もいそうに感じます。個人的にもトカゲ編はもっとダイジェストで飛ばして行ってしまってもいいんじゃないかな?と思います。。
しかしストーリー上この回、そして2期の残りの話はnpcとアインズ様との対話がいろこく描かれると思います。こっから、こっから面白くなる!となんどもきかされてうんざりしているかもしれませんが、きっと最後には満足できると思います。
しかしストーリー上この回、そして2期の残りの話はnpcとアインズ様との対話がいろこく描かれると思います。こっから、こっから面白くなる!となんどもきかされてうんざりしているかもしれませんが、きっと最後には満足できると思います。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年02月03日 19:34
前作は楽しく視聴した。だが、2期のトカゲ編はつまらない。
小説でも冗長で、文章量稼ぐだけにしか見えない。
はっきりいって丸々カットすべき。この話がなくても全く問題ない。
トカゲの生態とか、社会とかどうでもいいんだよ、どうせ叩き潰すんだから。
トカゲ編が終わったら、また見ようと思う。
小説でも冗長で、文章量稼ぐだけにしか見えない。
はっきりいって丸々カットすべき。この話がなくても全く問題ない。
トカゲの生態とか、社会とかどうでもいいんだよ、どうせ叩き潰すんだから。
トカゲ編が終わったら、また見ようと思う。
1 人が参考になったと言っています。
2018年02月03日 19:02
今季は前作と違い話がゆっくりと進んでいますが、私にてきにはポンポンと進むより全然好きです。今回からはリザード編から始まりまだあと2話くらい続きそうな感じはありますが、私は飽きずに見れそうです。今後は守護者達がどう成長していくのかが楽しみです。今までは命令通りにこなしてきただけの人形(NPC)と同じであったがアインズが言った言葉に対してそこからいかに人間らしくなっていくのか興味があります。
で、やはり俺Tuee系だからと言って低評価つける方がいますが、ならなぜ視聴したのか疑問に思いますね。他の方々はしっかりと視聴した上の評価をつけていますのに・・・。本当にやめてほしいですね。
で、やはり俺Tuee系だからと言って低評価つける方がいますが、ならなぜ視聴したのか疑問に思いますね。他の方々はしっかりと視聴した上の評価をつけていますのに・・・。本当にやめてほしいですね。
2 人が参考になったと言っています。
2018年02月03日 11:01
今更ながら気づいたけどコレって主人公陣営にしか強キャラ存在しないな・・・ と。
俺TUEEEを含めたバトル物で雑魚戦ばかり見せられて楽しいか?
RPGでもずっと雑魚とばかり戦ってたら飽きると思う。
視点を変えて倒される側を仮の主人公にするとか若干の工夫は見られるが上手く行ってるとは言い難い。
あと、この作品の弱いところは今に至って主人公にイマイチ目的が無いというか、その場の問題を解決するのがメインで何がしたい話なのかサッパリ見えてこない点。
唯一あるのは身内を守りたいということぐらいか。
これを一期からずっと繰り返してるので流石に飽きてきた。
本質的には全く話が進んでない、いい加減話を進めろと言いたい。
構造的に魔法科高校の劣等生と共通項を感じる。
ひさすら雑魚を倒す、イマイチ目的が見えない、など。
1期はまだ導入部という節があったので見れたが、ここまで同じことを繰り返されると流石に飽きるというか呆れる。
俺TUEEEを含めたバトル物で雑魚戦ばかり見せられて楽しいか?
RPGでもずっと雑魚とばかり戦ってたら飽きると思う。
視点を変えて倒される側を仮の主人公にするとか若干の工夫は見られるが上手く行ってるとは言い難い。
あと、この作品の弱いところは今に至って主人公にイマイチ目的が無いというか、その場の問題を解決するのがメインで何がしたい話なのかサッパリ見えてこない点。
唯一あるのは身内を守りたいということぐらいか。
これを一期からずっと繰り返してるので流石に飽きてきた。
本質的には全く話が進んでない、いい加減話を進めろと言いたい。
構造的に魔法科高校の劣等生と共通項を感じる。
ひさすら雑魚を倒す、イマイチ目的が見えない、など。
1期はまだ導入部という節があったので見れたが、ここまで同じことを繰り返されると流石に飽きるというか呆れる。
3 人が参考になったと言っています。
2018年02月01日 13:21
とりあえずコメント100文字が面倒くさい。
gのあいgぼあええgなおえいんふぇあぃふぇんぁいんvぁいねfぇいあえhごねぃあんfぃあねfぃあんwlふぃなぇぎあぃえんgぁいえんg;ぁ
ぴったり100文字
gのあいgぼあええgなおえいんふぇあぃふぇんぁいんvぁいねfぇいあえhごねぃあんfぃあねfぃあんwlふぃなぇぎあぃえんgぁいえんg;ぁ
ぴったり100文字
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年01月30日 13:17
自分の意見なのであまり参考にならないと思ってください。
二期出たのでワクワクして見ました。
が、
別アニメじゃん。。
俺はなんでトカゲの戦うアニメ見てるんだろうってなりました。今後の展開次第ですが、二話連続でトカゲは飽きました。第四話でもトカゲならもう見るのをやめます。
二期出たのでワクワクして見ました。
が、
別アニメじゃん。。
俺はなんでトカゲの戦うアニメ見てるんだろうってなりました。今後の展開次第ですが、二話連続でトカゲは飽きました。第四話でもトカゲならもう見るのをやめます。
2 人が参考になったと言っています。
2018年01月24日 18:23
視聴する好みは千差万別。合う合わないもあるでしょうが、個人的には一期からのファンで、二期を楽しみにしていた一人です。全ての作品共通ですが、続きモノなのでいきなり飛ばして見ては訳が分からないのは当然でしょう。まずは一期から見ていただき楽しめる方は二期も継続して見ていただければと思います。まだ始まったばかりで今回も1クールしかないようですが、それでも大いに期待したいと思います。
3 人が参考になったと言っています。
2018年01月20日 16:39
まず1期は そう よくないって思ってます。
劇場版もみたけど 何度も見たいって感じではない。
無双なのか 手さぐりなのかはっきりしてないよね。
作品の特性上はっきりしないのはわかるんだが、手加減が過ぎると逆に違和感というか。
一期で終わってたら 俺の中で駄作になったかもしれない。
でまぁ、2期ですよ。俺としては 1話見た時点で これっしょ!なアンテナビン立ち!
一期でほのめかせてたのが こう繋がってくるかって感じで 期待MAXの2話
1期見ずに評価出してる変なのもいるけど 2話ってあれさ、オーバー知らないやつからしたらさトカゲの発情話しかないやん。笑 そこがええねん!って感じたら大人やな。
2期は大期待。今後が楽しみ
劇場版もみたけど 何度も見たいって感じではない。
無双なのか 手さぐりなのかはっきりしてないよね。
作品の特性上はっきりしないのはわかるんだが、手加減が過ぎると逆に違和感というか。
一期で終わってたら 俺の中で駄作になったかもしれない。
でまぁ、2期ですよ。俺としては 1話見た時点で これっしょ!なアンテナビン立ち!
一期でほのめかせてたのが こう繋がってくるかって感じで 期待MAXの2話
1期見ずに評価出してる変なのもいるけど 2話ってあれさ、オーバー知らないやつからしたらさトカゲの発情話しかないやん。笑 そこがええねん!って感じたら大人やな。
2期は大期待。今後が楽しみ
3 人が参考になったと言っています。
2018年01月20日 02:36
時間取れず2話見れてませんが一話だけでも...ってことで。
1期視聴済み、映画未視聴ですが流石ですねー...面白い! 新キャラが続々登場していて作画のクオリティーも凄い良くなってますね。あっという間に時間が過ぎていきましたw
内容もやっぱり良い!戦闘、萌え、ギャグ揃ってます。飽きずに楽しめます。
opは大石さんということで...流石!カッコいいopで本編見る前からテンション上がっちゃいます。
注意すべきなのは、2期から見始めた方!復習要素が少なめなので1期も見て(もちろん映画もです←)万全の状態で見るともっと楽しめるかと思います!
1期視聴済み、映画未視聴ですが流石ですねー...面白い! 新キャラが続々登場していて作画のクオリティーも凄い良くなってますね。あっという間に時間が過ぎていきましたw
内容もやっぱり良い!戦闘、萌え、ギャグ揃ってます。飽きずに楽しめます。
opは大石さんということで...流石!カッコいいopで本編見る前からテンション上がっちゃいます。
注意すべきなのは、2期から見始めた方!復習要素が少なめなので1期も見て(もちろん映画もです←)万全の状態で見るともっと楽しめるかと思います!
3 人が参考になったと言っています。
2018年01月19日 17:52
他のアニメに比べて群を抜いて高い・・・
自分は一期からこのアニメの大ファンです。
圧倒的強さ・・・ずっと楽しみに待ってました。1話2話ともに見るのが遅れましたがどんどん次が気になります。きっと期待は裏切らない、よもやそれを超えてくる作品だと信用できる作品だと思います
自分は一期からこのアニメの大ファンです。
圧倒的強さ・・・ずっと楽しみに待ってました。1話2話ともに見るのが遅れましたがどんどん次が気になります。きっと期待は裏切らない、よもやそれを超えてくる作品だと信用できる作品だと思います
5 人が参考になったと言っています。
2018年01月19日 00:11
とりあえず2話まで観ましたが、
今後は結構エグい展開になるので、
その辺がどう描かれるかによって
評価は別れると思います。
作画も良くなっているし、
1話からやたら豪華な声優陣が出てきて
ちょっとテンション上がりました。
今後の展開によって
また追記します。
PS ↓1期観てないくせに理解できないって、当たり前じゃないですか?
続きものなんだから。
文句言う前に1期観てから評価しなさいよ。
今後は結構エグい展開になるので、
その辺がどう描かれるかによって
評価は別れると思います。
作画も良くなっているし、
1話からやたら豪華な声優陣が出てきて
ちょっとテンション上がりました。
今後の展開によって
また追記します。
PS ↓1期観てないくせに理解できないって、当たり前じゃないですか?
続きものなんだから。
文句言う前に1期観てから評価しなさいよ。
3 人が参考になったと言っています。
2018年01月18日 20:34
はじめに一期を視聴していない事をお断りしておきます。ご覧いただければ直ぐにご理解いただけると思いますが、冒頭から何を言っているのか全く理解できません。字幕をつけるか社会通念上通用する日本語でお願いします。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年01月17日 14:31
1話目を見ました。
それぞれの人の立場について描画されていました。1期に起こった出来事を軽めに説明していました。
声優さんは大魔法使いが発言する時は声のトーンを低くし、心の中で思考する時は声のトーンを高くしていたので分かりやすかったです。
それぞれの人の立場について描画されていました。1期に起こった出来事を軽めに説明していました。
声優さんは大魔法使いが発言する時は声のトーンを低くし、心の中で思考する時は声のトーンを高くしていたので分かりやすかったです。
1 人が参考になったと言っています。
2018年01月11日 23:28
-
2019年01月20日 11:09視聴した範囲:全話
-
2018年04月19日 00:11視聴した範囲:13話
-
2018年04月16日 01:48
-
2018年04月14日 09:36視聴した範囲:全話
-
2018年04月11日 09:33視聴した範囲:全話
-
2018年04月06日 08:04視聴した範囲:全話
-
2018年04月06日 06:23視聴した範囲:全話
-
2018年04月05日 00:44視聴した範囲:全話
-
2018年04月04日 20:01視聴した範囲:全話
-
2018年04月02日 02:16視聴した範囲:12話
-
2018年03月23日 14:14視聴した範囲:11話
-
2018年02月07日 15:43視聴した範囲:5話
-
2018年02月03日 21:24視聴した範囲:4話
-
2018年01月31日 21:38視聴した範囲:4話
-
2018年01月29日 05:00視聴した範囲:1話
-
2018年01月27日 18:14視聴した範囲:3話
-
2018年01月24日 23:27視聴した範囲:2話
-
2018年01月19日 17:57視聴した範囲:2話
-
2018年01月16日 10:03視聴した範囲:1話
-
2018年01月14日 20:10視聴した範囲:1話
-
2018年01月12日 04:12視聴した範囲:1話
-
2018年01月10日 19:54
-
2018年01月10日 17:11視聴した範囲:1話
-
2018年01月09日 13:25
トカゲ編も個人的には悪くないかなと
ただ話がぜーんぜん進んでる感じがなく展開が遅い
ぶっちゃけ飽きてきた
主人公サイドに敵対する敵が話にならないレベルの相手ばかりでつまらない
そろそろ進展してほしいが原作も展開が遅いらしく絶望