今日の2chネタ
- ウマ娘 プリティーダービー
- みんなの評価レビュー
ウマ娘 プリティーダービー みんなの評価レビュー
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年07月11日 06:56
ホントこの手は自分には合わないな~~と痛感する作品でした
そこそこ競馬が好きの自分にとっては辛かった
3話で切りましたがスズカの結末を見たかったけど・・・・
誰も不幸にならないでくださいという思いで
祈りを込めて視聴やめました・・・
そこそこ競馬が好きの自分にとっては辛かった
3話で切りましたがスズカの結末を見たかったけど・・・・
誰も不幸にならないでくださいという思いで
祈りを込めて視聴やめました・・・
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年07月11日 01:08
結論から言うとこれはダメだ。
なんだろうな、擬人化してもウマだよな?
競馬そのものが見世物感があるから、
かわいい女の子に化かしたところで違和感がすごい。
いや、女の子にしちゃアカン。
久しぶりに冒頭で挫折した作品。
なんだろうな、擬人化してもウマだよな?
競馬そのものが見世物感があるから、
かわいい女の子に化かしたところで違和感がすごい。
いや、女の子にしちゃアカン。
久しぶりに冒頭で挫折した作品。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年07月07日 14:56
評価がいいので見て見ました。
競馬+アイドルですね。設定などは面白いとは思います。
ですが、個人的にちょっとノリ?みたいなものが合わないようです・・・
あと、キャラかわいいけど良いなと思うキャラがちょっと出番薄い・・・wまぁ、しょうがないけどw
まぁ、競馬とはいえ競馬をレースだよな。と知っていれば競馬を知らなくても全然見れるので割と誰でも入りやすいアニメかなと思います。
競馬+アイドルですね。設定などは面白いとは思います。
ですが、個人的にちょっとノリ?みたいなものが合わないようです・・・
あと、キャラかわいいけど良いなと思うキャラがちょっと出番薄い・・・wまぁ、しょうがないけどw
まぁ、競馬とはいえ競馬をレースだよな。と知っていれば競馬を知らなくても全然見れるので割と誰でも入りやすいアニメかなと思います。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年05月27日 21:46
評価高そうなので見てみましたが自分にはちょっとキツかったです。
競馬×アニメというジャンルに惹かれましたが1話の女の子たちがゲートに入ってく姿を見てちょっと気分がすぐれなくなりました。
競馬に興味なくても萌え擬人化が好きな人なら楽しめるかもしれないですね。
競馬×アニメというジャンルに惹かれましたが1話の女の子たちがゲートに入ってく姿を見てちょっと気分がすぐれなくなりました。
競馬に興味なくても萌え擬人化が好きな人なら楽しめるかもしれないですね。
1 人が参考になったと言っています。
2018年05月14日 18:08
競馬は友人に誘われて有馬記念の時だけ新宿のWINSへ赴き、年末のお祭り騒ぎの熱気を楽しむ為に馬券を買っていたくらいでした。
そして今回、アニメによって競馬というジャンルにここまで興味関心を抱かされるとは思ってもいませんでした。
登場するウマ娘たちの関係性と血縁関係の繋がりや、過去のレースを踏襲しつつも新しい展開を上手に演出するところなど、このアニメには競馬の魅力がたくさん詰め込まれていることに感心した。
自分はヨウツベなどで過去のレースを視聴して改めて理解しましたが、各レースの展開や実況についても粋な演出がなされているところはこだわりを感じました。
わたしはゴールドシップの作中のキャラクターに惹かれて実際のレースなども見ましたが、アニメに違わぬ強烈な個性でレースを彩る姿はまさに暴君!!(でもちょっぴりナイーブwww)
アニメのキャラそのものでとても魅力的でした。
そしてシップが大好きなメジロマックィーンはシップのおじいちゃんにあたるんですね。
こういう細かい設定が挟めるのも競馬というジャンルの奥深い魅力の成せる技なのでしょう。
今ではゴールドシップが大好きです。シップの子供が成長したら是非競馬場へ足を運んでみたいです。
こんなに面白くなるとは思わなかった、わたしの中で今期一番の期待作であります。
4/3
競走馬を擬人化したスマホゲームが原作になるようです。
正直なところソシャゲやスマホゲーム原作のアニメーションはあまり好きじゃないんですがP.A.WORKSが手がけることを知って期待して視聴するつもりです。
まず最初に競走馬を擬人化(萌っ娘)にする時点で脱落する人が沢山いても不思議じゃないですが、そのハードルを超えた先に真のアニオタだけが楽しめる楽園があります(きっと)。
ただ、このアニメの難しいところはレースにあると言えるでしょう。
普通の競馬をアニメにするならば、競馬のノウハウをアニメに置き換える作業で事足りるかと思いますが、このアニメは萌っ娘が駆けっこしている中に競馬の面白さをどれだけ詰め込めるかが鍵を握るのではないでしょうか。
そしてアニメにおいて歩くや走るといった一見単純そうにみえる動作が一番むずかしいという現実があります。
そういった作業負荷の高いシーンが大半を占めるであろう本作をどのように調理することが出来るかは監督や演出の腕の見せ所といえるでしょう。
1、2話同時放送でしたが、高過ぎないクオリティで上手にレースを盛り上げていたと思います。
沢山の魅力的なキャラクターも登場し、これからが楽しみです。
わたし的にはディープインパクトが一番好きなんですがまだお目見えしておりません。
どんな登場をするのかが楽しみです。
難しい素材ですが、P.A.WORKSならきっと面白くしてくれると信じてます。

まじ…か。
どうやらディープインパクトやオルフェーブルなど一部の人気競走馬の馬名の使用でトラブルがありアニメの登場がないらしい。これは残念…。
そして今回、アニメによって競馬というジャンルにここまで興味関心を抱かされるとは思ってもいませんでした。
登場するウマ娘たちの関係性と血縁関係の繋がりや、過去のレースを踏襲しつつも新しい展開を上手に演出するところなど、このアニメには競馬の魅力がたくさん詰め込まれていることに感心した。
自分はヨウツベなどで過去のレースを視聴して改めて理解しましたが、各レースの展開や実況についても粋な演出がなされているところはこだわりを感じました。
わたしはゴールドシップの作中のキャラクターに惹かれて実際のレースなども見ましたが、アニメに違わぬ強烈な個性でレースを彩る姿はまさに暴君!!(でもちょっぴりナイーブwww)
アニメのキャラそのものでとても魅力的でした。
そしてシップが大好きなメジロマックィーンはシップのおじいちゃんにあたるんですね。
こういう細かい設定が挟めるのも競馬というジャンルの奥深い魅力の成せる技なのでしょう。
今ではゴールドシップが大好きです。シップの子供が成長したら是非競馬場へ足を運んでみたいです。
こんなに面白くなるとは思わなかった、わたしの中で今期一番の期待作であります。
4/3

競走馬を擬人化したスマホゲームが原作になるようです。
正直なところソシャゲやスマホゲーム原作のアニメーションはあまり好きじゃないんですがP.A.WORKSが手がけることを知って期待して視聴するつもりです。
まず最初に競走馬を擬人化(萌っ娘)にする時点で脱落する人が沢山いても不思議じゃないですが、そのハードルを超えた先に真のアニオタだけが楽しめる楽園があります(きっと)。
ただ、このアニメの難しいところはレースにあると言えるでしょう。
普通の競馬をアニメにするならば、競馬のノウハウをアニメに置き換える作業で事足りるかと思いますが、このアニメは萌っ娘が駆けっこしている中に競馬の面白さをどれだけ詰め込めるかが鍵を握るのではないでしょうか。
そしてアニメにおいて歩くや走るといった一見単純そうにみえる動作が一番むずかしいという現実があります。
そういった作業負荷の高いシーンが大半を占めるであろう本作をどのように調理することが出来るかは監督や演出の腕の見せ所といえるでしょう。
1、2話同時放送でしたが、高過ぎないクオリティで上手にレースを盛り上げていたと思います。
沢山の魅力的なキャラクターも登場し、これからが楽しみです。
わたし的にはディープインパクトが一番好きなんですがまだお目見えしておりません。
どんな登場をするのかが楽しみです。
難しい素材ですが、P.A.WORKSならきっと面白くしてくれると信じてます。

まじ…か。
どうやらディープインパクトやオルフェーブルなど一部の人気競走馬の馬名の使用でトラブルがありアニメの登場がないらしい。これは残念…。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年05月01日 00:00
1話目を見ました。
一番最後のシーンで、まさか主人公がいきなりデビュー戦になるとは驚きました。
このアニメは競馬しかやらないかなと思いきや、競馬の後にウマ娘達が歌っていました。
「女×競馬(×アイドル)」を組み合わせたアニメでした。
一番最後のシーンで、まさか主人公がいきなりデビュー戦になるとは驚きました。
このアニメは競馬しかやらないかなと思いきや、競馬の後にウマ娘達が歌っていました。
「女×競馬(×アイドル)」を組み合わせたアニメでした。
レビューが参考になったと思ったら押してあげてね
2018年04月02日 20:11
-
2018年07月30日 21:18視聴した範囲:全話
-
2018年06月19日 06:33
-
2018年06月19日 00:23視聴した範囲:全話
-
2018年06月18日 20:36視聴した範囲:全話
-
2018年05月28日 20:43視聴した範囲:10話
-
2018年05月02日 13:22
-
2018年04月17日 07:20
まぁ、ズバリタイトル通りです。
艦これ、けもフレ等の擬人化アニメがいける口の人はOKです。
ただ、レースが陸上競技に見えてしまうのはどうにもならない。
レース後に歌うのはラブライブやマクロスΔのように二、三匹目のドジョウを狙った大人の事情なのか?と感じた。
カンバッチの販売等を競馬場で行なったりしたようですが、もう少し、JRAとのコラボを頑張っていれば、もっと話題になれたのでは?と感じました。
個人的には覇権では無いが中々面白かった。
最初は注目されては無かったが中々の人気作になった大穴アニメです、競馬だけに・・
お後がよろしいようで